医師紹介 |藤沢市のかつや心療内科クリニックは医師によるがん患者さんのこころを専門にした心療内科です

サイトマップ

神奈川県藤沢市南藤沢17-14
JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄線

藤沢駅徒歩5分

医師紹介

  • TOP
  • 医師紹介

ご挨拶

かつや心療内科クリニック 院長 吉田勝也

「定年を迎え、これからはゆっくりと温泉巡りでもしようと思っていた矢先にがんと診断されて」。「~の矢先に」と言われる患者さんは少なくないです。がんの診断はいつも不意打ち、突然なのです。 治療をどうするか? 治療と仕事は両立できるのか? お金は? 小さい子供にどのように伝えたらいいのか? 診断の衝撃も癒されないままに、治療が始まるまでの短い時間で、考えなければならないことが山ほどあります。治療が始まった後も、不安や恐怖が常に付きまといます。治療の選択、仕事のこと、家族のこと、様々な人間関係、生きる意味は何だろう、病気の意味は、・・・、悩みは尽きません。

私は、緩和ケア医として、精神科医として、多くのがんの患者さんを診させて頂きました。ご家族のお話もたくさん伺いました。病状も進みます。治療も進みます。しかし、「気持ちがついていかない」と言われる患者さんやご家族がいかに多いことか。病状や治療が先に進み、こころがどこかに置き去りにされているようです。私は、もっともっとお話を聞かせて頂きたいと思うのですが、慌ただしい病院では、時間をかけてお話を伺うことが難しいのです。

そこで、がんの患者さんとご家族のための『かつや心療内科クリニック』を開院しました。家族や友達には話しづらいこと、主治医には聞けないこと、誰かに聞いて欲しいけれど、誰に話していいかわからないことなどがあると思います。心理療法的枠組みの中で、現在の悩みや問題についてのお話をしっかりと丁寧に伺うことにより、クリニックに来て頂いた方が、少しでも楽な気持ちになることを願っています。そして、次のステップを歩めるようにお手伝いをさせて頂きたいと思っています。抱えておられる悩みや問題にしっかりと取り組みたいと思っておられる方のご来院をお待ちしています。どうか、よろしくお願い致します。

かつや心療内科クリニック
院長 吉田勝也

略歴

学歴
青山学院大学卒業
大阪大学大学院修士課程修了
旭川医科大学卒業
自治医科大学大学院博士課程修了
職歴
自治医科大学附属病院 精神科 レジデント(研修医)
自治医科大学医学部精神医学講座 助教
滋賀県立成人病センター(現、滋賀県立総合病院) 緩和ケア科 医長
北里大学医学部 精神科学 診療講師
社会福祉法人日本医療伝道会 衣笠病院ホスピス(緩和ケア) 病棟担当医
済生会横浜市東部病院 緩和ケア内科 部長
かつや心療内科クリニック 院長
その他
心理療法の訓練:京都大学大学院教育学研究科心理臨床学講座の山中康裕先生(当時、教授・教育学部長・教育研究科長、現在は名誉教授)に2年間、週に1日、定期的にご指導を頂きました。
お茶の水女子大学 生活科学部の非常勤講師として「精神医学」の講義を担当しました。
産業医の経験:大手自動車メーカーの工場、大手自動車メーカーの開発部門、大手カメラメーカーの本社、特別養護老人ホーム、病院などで、病院勤務の傍ら、産業医として勤務しました。がんや難病に指定されている疾患からメンタル不調まで、様々な疾患の、治療と仕事の両立支援に携わりました。
資格
医師免許
日本緩和医療学会 緩和医療認定医
厚生労働省 精神保健指定医
日本医師会認定 産業医
医学博士(自治医科大学)

がんに特化したクリニック開設の経緯

吉田勝也と申します。私は今まで、緩和ケア医として、精神科医として、多くのがんの患者さんを診させて頂きました。クリニック開院に至った経緯をお話させて頂きます。

死生学に関心を持つ

私は、青山学院大学在学時から「死生学」に強い関心を持っていました。「死の準備教育」とか「デス・エジュケーション」という言葉もよく聞かれました。日本にホスピスができ始めた時期にも重なります。当時、「生と死を考える会」が上智大学を会場にして行われていました。今はもう故人となられましたが、上智大学の教授であったアルフォンス・デーケン神父の主宰でした。このようなテーマに関心がある一般の方々や医師、研究者などたいへん多くの人々が集っていました。加えて、家族を病気や自殺で亡くされたご遺族も何人も参加されていました。生や死に関する非常に多様な考え方に触れることができ、私にとっては、たいへん刺激的で、貴重な時間となりました。

精神科の研修と心理療法

青学卒業後は、大学院修士課程で、「生きがい」をキーワードとしたメンタルヘルスの研究を行いました。研究を行っているうちに、こころの臨床に携わりたいという思いが強くなりました。同時に、医療における生きるとは、死ぬとは、ということに対する強い関心があり、医師になるために医学部に入学しました。卒業後は、大学病院の精神科にレジデント(研修医)として勤務しました。患者さんの治療に懸命に取り組みましたが、こころの治療において、医学・医療の知識と経験だけでは、患者さんの本当の思いや言いたいことを聴き取ることはできないことを痛感し、心理療法を身につけたいと思うようになりました。

心理療法の指導を受けるために、心理療法家であり精神科医でもある山中康裕先生(現在、京都大学名誉教授)に教えを請いました。「この2年間、薬を使わないで患者さんを守るとはどういうことかを知って下さい。」これは、山中先生に最初に言われた言葉です。心理療法は、病院における診察の内容とは異なりますので、最初のうちは戸惑いましたが、2年間が終わる頃には、患者さんの本当の思いや言いたいことを、しっかりと聴き取り、生かすのが心理療法なのだと確信するようになりました。

精神科から緩和ケアへ

心理療法の訓練を一通り終えると、大学病院において、通常の外来とは別に、心理療法も行うようになりました。後には、医学部の教員として、学生の教育や研修医の指導にも携わりました。私の専門分野は、リエゾン精神医学です。「リエゾン」はフランス語で「連携」とか「橋渡し」という意味があります。精神科医が、救命救急、内科・外科などの各診療科、緩和ケアのベッドサイドに出向いて行って、各診療科の主治医やスタッフと連携し、身体疾患の治療を受けておられる患者さんの精神心理面の診療を行うものです。

私は、リエゾン活動の中で、がんの患者さんを多く診させて頂きました。また、以前から、ホスピスや緩和ケアに関心を持っていたこともあり、診療の場を精神科から緩和ケアに移すことにしました。緩和ケア病棟の患者さんだけではなく、がんの治療を只管がんばっておられる患者さんの痛みなどの身体症状とうつや不安といった精神症状の緩和治療に携わりました。がんの治療は過酷です。身体もこころも、ここまで苦しまなければならないのか、と思うような場面がいくつもありました。この私に何ができるのだろうか、といつも考えていました。

治療と仕事の両立支援に携わる

外来診療においては、体調不良により休職している患者さんをたくさん診させて頂きました。ある日、私は主治医として、「復職可能」の診断書を書いたのですが、その方の会社の産業医は、「復職不可」という判断をしました。主治医と産業医とでは、判断の基準が違ったのです。私は、産業医の判断基準はどのようなものなのだろうか、と思いました。このことがきっかけで、産業保健に関心を持つようになり、病院勤務の傍ら、産業医として働くようになりました。大手自動車メーカーの工場や大手カメラメーカーの本社などで、がんや難病に指定されている疾患からメンタル不調まで、様々な疾患の、治療と仕事の両立支援に携わりました。

生きる意味と目標

高校卒業後、郷里岡山から上京し、青山学院大学に進学したのですが、最後に、当時のことを書かせて頂きます。青山学院は、ミッションスクール(プロテスタント)ですので、1年生の時は「キリスト教概論」という授業が必修でした。授業を受けたり、大学の礼拝に参加しているうちに、教会に通ってみたいと思うようになりました。授業を担当されていた宗教主任の先生が、日本キリスト教団の教会を紹介して下さいました。2年生の時に洗礼を受け、生きる意味と目標が与えられました。現在も日本キリスト教団の教会に所属しています。

このように書くと、皆さんの中には、信仰が違うから自分は相談に行ってよいのだろうか、と思う方もおられるかもしれません。言うまでもないことですが、信仰の違いは、相談には全く影響しません。また、信仰を強要することは一切ありませんのでどうかご安心ください。信仰に関わりなく、抱えておられる悩みや問題にしっかりと取り組みたいと思っておられる方の来院を歓迎いたします。

私は、クリニックに来て下さる方のお気持ちが少しでも楽になることを心から願い、大切に思っています。そして、皆さんが、次の一歩を踏み出すことができるように精一杯、お手伝いさせて頂きたいと思っています。家族や友達には話しづらいこと、主治医には聞けないこと、誰かに聞いて欲しいけれど、誰に話していいかわからないことなどがあると思います。がんに関するこころのこと、治療と仕事の両立に関することなら何でも相談して頂けます。皆さんのご来院をお待ちしております。

概要 概要

院長 吉田勝也
標榜科 がん心療内科
資格 日本緩和医療学会 
緩和医療認定医
厚生労働省 精神保健指定医
日本医師会認定 産業医
住所 神奈川県藤沢市南藤沢17-14
ユニバーサル南藤沢タワー403
申込用
メール
アドレス
gan-soudan@kzc.biglobe.ne.jp
電話番号は載せておりません
未掲載の理由はこちら
連携医療機関 湘南藤沢徳洲会病院
藤沢市民病院

ご相談日(完全予約制) ご相談日(完全予約制)

金曜日 13:00〜17:00(各50分〜4枠)
土曜日 10:00〜15:00(各50分〜4枠)

金曜日と土曜日が祝日と重なる場合は休診

1回50分という十分な時間をお取りして、心理療法的枠組みの中で、じっくりと相談して頂ける体制を整えています。
その体制を維持するために、すべて自費診療とさせて頂いています。健康保険は使えませんのでご留意ください。

料金詳細はこちら